ガラスの傷を消すには?ガラス交換不要・最短2日で習得「ガラス再生研磨認定講座」
ハウスクリーニング業などでお客様宅にお邪魔すると「ガラスの汚れや傷はなんとかならないでしょうか」と言われたことはありませんか。
特に、浴室クリーニングではガラスもセットで綺麗に洗浄することから、お客様としてもご要望が多いですよね。
ここでは、ガラス傷を消すにはどうすれば良いのか、さらにはガラス傷を除去できる弊社「ガラス再生研磨認定講座」についてご紹介します。
ガラス傷を消すにはどうすれば?
ガラス傷と言っても、ガラス表面の軽微な傷から、ガラス裏面に到達するような深いガラス傷まで傷の深さによってまちまちです。
また、単なるガラス傷ではなく水垢・ウロコ・塩害・酸焼けを伴うものや飛び石や車のワイパーによって傷がつく場合など様々な種類があります。
これらのガラス傷を消すには、傷の深さや傷の原因をしっかり判別し、適切な処置を行えるガラス専門業者でなければ難しいと言えます。
しかし、中にはガラス表面の小さな傷だから自分で修復したいという方もいらっしゃるかもしれません。
また、応急処置として小さなガラス傷を修復する方法が知りたいというニーズもありますよね。
次章では、ガラス専門業者である弊社が自分で補修できるガラス傷について、具体的にお届けします。
自分で補修できるガラス傷について
ガラス傷については、ガラスの専門業者にお任せすることをおすすめしますが、止むを得ない理由で補修する場合、どこまでの傷なら可能なのか、具体的にご説明します。
浅い引っ掻き傷
あくまでガラス表面についた「浅い引っ掻き傷」や「5mm以下の小さな傷」であればご自身で修復することも可能です。
その一方で、傷がガラスの中心部に到達している場合やガラスの裏面まで傷ついている場合には、ご自身での補修は難しいでしょう。
また、傷が1cm以上の大きな傷については、広範囲な補修が必要となり、専門知識のあるガラス業者でないと非常に厳しいです。
小さなガラス傷をご自身で補修する場合でも、安易に触れるとひび割れにつながるリスクがあるため、取り扱いには十分注意しましょう。
浅いガラス傷を自分で補修する方法
ここでは、前章でご紹介した非常に浅いガラス傷をご自身で補修する具体的な方法についてご説明します。
歯磨き粉を使用する
ごく浅い引っ掻き傷や、5mm以下の傷を補修するために「歯磨き粉」を使用するのもおすすめです。
なお、歯磨き粉には研磨剤入りのタイプを使用してください。
研磨剤入りの歯磨き粉は、ガラス傷を柔らかくし、傷そのものを目立たなくする効果があります。
歯磨き粉でガラス傷を補修する手順は以下の通り。
- 歯磨き粉を乾いた布に2〜3cmほどとる
- ガラス傷がある部分に布を当てて、磨く
- 濡らした布で歯磨き粉をふき取る
- 傷の具合を見つつ、1〜3を繰り返す
歯磨き粉を使用して、ガラス傷を補修する方法は、あくまで簡易的な方法であり応急処置としてご利用ください。
ごく小さなガラス傷にしか対応できません。
重曹を活用する
歯磨き粉と同じ原理ではありますが、「重曹」を活用することで、ごくわずかなガラス傷であれば補修することが可能です。
重曹についても歯磨き粉と同様に、ガラス傷を目立たなくする作用があります。
重曹を活用したガラス傷の補修手順は以下の通り。
- 重曹と水を混ぜ合わせてペースト状にします
- 乾いた布にペースト状の重曹をとりましょう
- ガラスの傷が気になる部分に布を当てて磨きます
- 次に濡らした布で重曹を拭き取りましょう
ポイントとしては、重曹をペースト状にする際に、しっかり柔らかくなるまで水で混ぜ合わせること。
水の量が少なすぎると、かえって重曹の研磨効果によって、ガラス表面を傷つける結果になります。
また水の量が多すぎると、ガラスは傷付けませんが、傷の補修効果が薄くなりますので、注意してください。
重曹のペーストで、ガラス傷を補修する際は強く擦らず、円を描くように優しく擦るようにしましょう。
強く擦りつけてしまうとガラス表面を傷つけてしまうため、心配ならガラスの専門業者に依頼しましょう。
リペアキットを活用する
さきほどご紹介した歯磨き粉や重曹でも解決しないガラス傷の場合には、ホームセンターやオンラインショップ等で気軽に購入できる「ガラスリペアキット」もおすすめです。
3mm以下のごく小さな傷であれば、リペアキットで傷を補修可能。
リペアキットでガラス傷を修復する手順については、購入時の取り扱い説明書を閲覧いただければと思います。
仕組みとしては、傷口をピンで広げて、UVレジンという「紫外線硬化樹脂」を傷口に流し込み固めることで、傷そのものを補修します。
小さな傷であれば、非常にコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。
補修に必要な道具は、全てキットに付属しているため、ガラス補修をしたことがない人でも気軽に挑戦できます。
デメリットとしては、作業工程が多く、UVレジンを流し込む際に、ムラが生じる場合も。
酸化セリウムを使用する
酸化セリウムとは、ガラス研磨に特化した素材となり、多くはガラスリペアキットに付属している場合も多いです。
また、単品でも販売していますので、リペアキットまでは必要ないといった場合に、試してみると良いでしょう。
酸化セリウムは、ガラスを研磨できるだけでなく、ガラスと化学反応を起こして効率良く研磨できるため、手軽に小さな傷を目立たなくできます。
酸化セリウムを使用したガラス補修手順は以下の通り。
- 酸化セリウムと水を混ぜ合わせてペースト状にする
- 柔らかい布にペースト状の酸化セリウムをとる
- ガラスの傷が目立つ部分を磨く
- 濡れた布でペースト状の酸化セリウムをしっかり拭き取る
深いガラス傷を消すにはGTOS「ガラス再生研磨認定講座」
ごく浅いガラス傷であれば、ここまでご紹介した方法で解決可能ですが、深いガラス傷や小さなガラス傷であっても傷口が特殊なタイプの場合には補修は難しいです。
この記事をご覧下さっているあなたがハウスクリーニング業者である、又は、お客様にサービスを提供する立場にあるなら「完璧な仕事でお客様にお喜び頂きたい」とお感じでしょう。
そういった場合には、ガラス専門業者が開講する「ガラス再生研磨認定講座」をおすすめします。
ガラス再生研磨認定講座とは
弊社では、今回ご紹介したような窓ガラスや鏡に発生する深いガラス傷・酸焼け・塩害・頑固な汚れをガラス交換なしで除去できる「ガラス再生研磨認定講座」を開講しています。
これまで数多くの受講生が講座を修了し、ガラス再生研磨業者として卒業しました。
最大の特徴としては、これまでガラス交換でしか対応できなかった深いガラス傷もガラス交換なしで修復できるようになります。
その結果、従来のガラス交換と比較し、当社比でコストを1/4に抑えることが可能になりました。
最短2日から!短期間で専門技術を習得可能
弊社の「ガラス再生研磨認定講座」は、最短2日間でガラス再生研磨技術を習得可能です。
ガラス、鏡の深い傷消しだけでなく、塩害・酸焼け・曇りコート鏡の傷消し技術・ガラスや鏡のガラスコーティング施工技術・SNS活用法に至るまで充実しています。
特に今回ご紹介した深いガラス傷に関しては、ハウスクリーニング業者様との相性も良く、受講生の中には元ハウスクリーニング業の方も多いです。
新たなスキルを習得するべく社員研修や企業研修に導入いただくことも増えておりますし、最初からガラス再生研磨で独立したい方向けの「加盟店コース4日間」もラインナップしております。
なぜ深いガラス傷を落とせるの?
弊社「ガラス再生研磨認定講座」は、深いガラス傷もガラス交換なしで修復可能です。
その理由としては、当社独自の「ドライ工法」にあります。
ドライ工法とは、ガラス表面温度を130度近くまで上昇させて、深いガラス傷を除去する特殊技術です。
このドライ工法は、ガラスを一時的に高温にするため、常にガラス破損のリスクがつきまといます。
そのため、導入できる業者が少なく、一般的なガラス業者ではガラス交換を提案することが多いです。
業者から見ると、ガラス交換は手っ取り早く問題を解決できる手段かもしれませんが、お客様からすると値段も高額だし負担も大きいもの。
だからこそ、ガラス交換なしでガラス傷を除去できる「ドライ工法」には多くの需要があります。
弊社では、長年「ドライ工法」を導入しノウハウが蓄積されております。
ぜひ、「ガラス再生研磨認定講座」でドライ工法を習得し、お客様にさらなる価値を提供しましょう。
まとめ
弊社「ガラス再生研磨認定講座」では、今回ご紹介したような深いガラス傷の除去ができる「ドライ工法」と呼ばれる特殊技術も習得可能!
最短2日間から受講でき、企業研修のみならずガラス研磨技術で独立・開業を目指す方にもおすすめ。
受講生の業種は、ハウスクリーニング・便利屋・清掃業・自動車関連・サラリーマンなど幅広く、業界未経験からでも受講できます。
ガラスを修復できる専門業者が全国的に不足しているため、今がキャリアチェンジのチャンス!
まずは、以下のリンクより無料相談会にお問い合わせください。
今後のガラス研磨業界の先行きなども踏まえて、講座の内容をご説明させて頂きます。
もちろん、無料相談会に参加したからといって、当講座を強要するものではございません。
▼高い技術力でガラスに関するお悩みを解決!
弊社:ガラス再生研磨・新世代コーティング実施例
▼ガラスのお悩み、何でもお気軽にご相談ください
-安心損害保険対応-
作業により破損があった場合には全額弁済致します。