G,T,O,Sが開講するガラス再生研磨講習を受けた方の感想をご紹介!

Blog

  • HOME
  • ブログ
  • Blog
  • G,T,O,Sが開講するガラス再生研磨講習を受けた方の感想をご紹介!

ガラスに傷や水垢、ウロコがついてしまったとき、これまでは「交換するしかない」と考えるのが常識でした。

しかし、G,T,O,Sが提供する「ガラス再生研磨認定講座」では、これまで常識とされていたその発想を覆し、傷ついたガラスを“交換せずに美しくよみがえらせる”という革新的な技術を習得できます。

本講座は、ガラス業界が未経験の方でも無理なく学べるカリキュラムが魅力。

座学と実技を組み合わせ、専用の研磨機材を使って実践的に技術を磨けるため、卒業後すぐに現場で活躍できるレベルにまでスキルを高めることが可能です。

また、認定加盟店として独立開業を目指す方にも手厚いサポートが用意されています。

今回は、そんな「ガラス再生研磨認定講座」を実際に受講された方々のリアルな感想をご紹介します。

未経験から一歩を踏み出した方、家族を想い挑戦した方、長年の経験を活かして再スタートを切った方など、多様な背景を持つ受講生の声には、きっとあなた自身のヒントが詰まっているはずです。

ガラス再生研磨認定講座とは

ガラス再生研磨認定講座の受講風景

G,T,O,Sが開講している「ガラス再生研磨認定講座」は、ガラスに付着した傷・ウロコ・水垢・酸焼け・塩害などを、ガラス交換することなく修復する研磨技術を習得できる講座です。

従来、ガラスに頑固な汚れや傷が付着すると、ガラス交換で対応する業者がほとんどでした。

しかし、お客様視点で見れば、ガラスに汚れや傷が付着するたびにガラス交換をしていれば、金銭的にも時間的にも多くの負担がかかります。

そこで弊社が長年の研究の末にようやく辿り着いたのが、「ガラス再生研磨技術」でした。

ガラス再生研磨技術によって、弊社試算では、ガラス交換と比較しコストを40%にカットできることが判明しました。

ガラス再生研磨費用削減

お客様に対してガラス交換以外の第三の選択肢を提供できるようになり、多くの方に喜ばれています。

G,T,O,Sが開講するガラス再生研磨認定講座のメリット

そもそもガラス再生研磨認定講座がどのようなものかイメージが湧きにくいかもしれません。まずは講座を受講するメリットをわかりやすくご紹介します。

業界未経験でもプロの技術を身につけられる

G,T,O,Sのガラス再生研磨認定講座は、ガラス業界が未経験の方でも安心して受講できるカリキュラムを設計しています。

ガラスに付着した傷や水垢、ウロコ、酸焼け、塩害などをガラス交換することなく、ポリッシャーと呼ばれる専用の道具を用いて、修復する技術を学べます。

座学と実技を組み合わせ、研磨の基礎から応用まで段階的に学べるため、手に職をつけたい初心者にも最適です。

講師が丁寧に一人ひとりに指導し、わからない部分はその場で解消できるのもポイント。

認定加盟店コースを受講すれば、卒業後にG,T,O,Sの加盟店として事業を展開できるため、独立を目指したい方にもぴったりです。

専用機材を用意しているためすぐに実践を学べる

G,T,O,Sのガラス再生研磨認定講座では、受講生が実際の現場と同じ感覚で技術を習得できるよう、専用の研磨機材が完備されています。

練習に使用するガラスも実物サイズで、本番同様の作業工程を体験可能。

さらに、使い方の手順や扱い方のコツも丁寧に指導するため、「機材はあるけど使いこなせない」といった不安は無用です。

学んだ技術をすぐに仕事に活かせる実践的な環境が整っており、受講後すぐに現場デビューできる基礎力を身につけられるのもメリットです。

受講後のフォローアップも万全

認定加盟店への実務研修の様子

G,T,O,Sのガラス再生研磨認定講座では、無事に卒業し、認定加盟店になられた受講生に対して、万全のフォローアップ体制を構築しています。

例えば、認定加盟店のスキル向上を図るべく定期的に実践形式の研修を行ったり、集客に課題がある加盟店に対してアドバイスをしたりなど、充実しています。

実際の現場で困ったときも、すぐに相談できる環境が整っているため安心です。

G,T,O,Sが開講するガラス研磨講習を受けた方の感想

ガラス再生研磨認定講座を受講するメリットを把握したところで、実際に受講された方の感想をご紹介します。

長野県・40代ハウスクリーニングを生業にする方の感想

受講されたのは、ハウスクリーニング業をされている長野県からお越しの40代の方です。

ハウスクリーニング業は、お客様から感謝される素晴らしい仕事ですが、低単価に苦しむ方が多いのも実情。

こちらの受講生も、思うように売上アップできず、生活から笑顔が消えていったと言います。

仕事や職種に対する不安や悩みから、自分の人生に変化を求め「ガラス再生研磨認定講座」を受講する決断をされたようです。

初めは慣れない技術に戸惑いを覚え、「ガラス研磨は簡単そうに見えたけれど、やってみると思うようにできなかった。」と率直に語ってくださいました。

しかし、G,T,O,Sグループ代表兼講師の井上による丁寧な指導のもとで繰り返し練習を重ねることで、簡単なガラス傷を消せるレベルまで技術を向上することに成功!

「あとは練習あるのみ。」と、力強い言葉で話してくださいました。

家族のために挑戦する!40代・50代の清掃業の方の感想

今回の受講生は、40代・50代で共にハウスクリーニングを生業にされています。

お二人ともハウスクリーニング業をされるなかで、窓ガラスや鏡に傷やウロコが付着していることが気になり受講を決意してくださったそうです。

清掃業のプロというお立場から、さまざまな質問がG,T,O,S代表の井上に飛び交います。

それぞれご家族がいらっしゃるなかで、目的を明確化し受講されているのが印象的でした。

簡単そうに見えるけど、実際に試してみると手はブレるし、こんなにもできないのかとショックを受けました。」と話されています。

しかし、清掃業のプロだけあり、熱心に練習を重ねることで、お二人とも徐々にスキルを高められています。

50代・リペア業から挑戦された方の感想

今回の受講生は、リペア業をされている方で59歳での挑戦です。

ガラス研磨で主に使う道具「ポリッシャー」を仕事柄扱ったことがあり、G,T,O,SのYouTubeも視聴してくださっていたため、簡単にできるのではないか?と考えていたそうです。

しかし、実際は「非常に難しかった。」と話されています。

受講終盤では、まずはできる仕事から着実に実績を重ねて、徐々に業務範囲を広げていきたいと、熱い思いを寄せていただきました。

講師「井上」より受講を検討中の方へメッセージ

株式会社アイランドシー代表 井上

基本的にガラスビジネスは、年齢や経験値は関係ないと個人的に考えています。

  • これから何か挑戦したい
  • 現在の仕事を退職して独立や開業をしたい
  • AI時代の到来で手に職を身につけて稼ぎたい
  • 現在の仕事と両立して売上をアップさせたい

このような熱意をお持ちの方、そして簡単に諦めず粘り強く続けられる方であれば、どんな方にもチャンスはあります。

まずは無料の相談会を開催していますので、ガラス業界の実情を聞きにいらしてください。

相談会ではガラス業界の実情や、先輩受講生のモデルケースなど、さまざまなお話をさせていただきます。

相談会を受けたからといって、本講座を受講しなければいけないといったルールもありませんので、お気軽にお越しください。

ガラスの無料相談会に参加された方のダイジェスト

ガラス再生研磨認定講座に興味を持たれた方のダイジェストをお届けします。

G,T,O,Sのガラス無料相談会では、「講座に興味はあるけれど受講するには、まだ心配や不安がある。」という方に、代表井上が丁寧にお応えしています。

実際に相談会に参加された声の一部は以下の通りです。

  • 自分の仕事が徐々に減ってきており危機感を覚えている
  • 本当にガラス再生研磨技術を習得すれば高単価が期待できるのか?
  • ガラス再生研磨技術を習得してもどう営業してよいかわからない など

このような質問一つひとつに、代表井上が明確に回答させていただきます。

「やりたい」「興味がある」そのような段階でも問題ありませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ガラス再生研磨技術は習得こそ簡単ではありませんが、それだけライバルが少なく、今ならブルーオーシャンなのも魅力です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

▼高い技術力でガラスに関するお悩みを解決!

弊社:ガラス再生研磨・新世代コーティング実施例

ガラスのお悩み、何でもお気軽にご相談ください

-安心損害保険対応-

作業により破損があった場合には全額弁済致します。

まずは無料相談会に参加する

関連記事一覧

お急ぎの方はお電話で

TEL.03-5727-8622